Daily Post Sep 7 2025JP

Cost Assessment | Questions?' | Monthly Letter | Monthly Blog | Our Partners |
Email us |TEL: 050-1720-0641 | LinkedIn | English | 日々のブログ
Blocky: シンプルで高性能なDNSプロキシ

Blockyは、ご自宅やオフィスのネットワークを守るDNSプロキシです。外部の広告やマルウェアのブロックリストを活用するだけでなく、「お子様向け」「スマート家電」「ゲスト用ネットワーク」など、グループごとに通信を細かくコントロールできます。リクエストされたウェブサイトのドメイン名だけでなく、その背後にあるサーバー情報(CNAMEレコード)やIPアドレスまでチェックできる、非常に強力なフィルター機能を備えています。
Blockyの強み
- 軽くてシンプル
他のツールと違い、Blockyはステートレスという設計思想で作られています。つまり、常にデータを保存しておくためのデータベースが必要ありません。設定はたった1つのYAMLファイルで完了するため、管理が驚くほど簡単で、複数の機器に展開するのも手間がかかりません。
- プライバシーとセキュリティ
Blockyは、ユーザーの閲覧履歴や個人情報を外部に送信することは一切ありません。ネットワーク上の通信はすべて、設定ファイルに書かれたルールに基づいて処理されます。また、DNS over HTTPS(DoH)やDNS over TLS(DoT)といった暗号化プロトコルに対応しており、プライバシーをしっかり守ります。
- 優れたパフォーマンス
複数のDNSサーバーに同時に問い合わせるマルチリゾルバーアーキテクチャにより、応答速度が向上し、特定のサーバーがダウンしてもサービスが止まりません。さらに、DNS応答をキャッシュしたり、事前に読み込んだりする機能によって、ウェブサイトの表示が速く感じられるようになります。
中小企業にも最適
Blockyは、中小企業にもぴったりのソリューションです。
低コストで運用可能: Raspberry Piのような安価なハードウェアでも十分に動くため、導入コストを抑えられます。
管理が楽: データベースを必要としないシンプルな設計なので、メンテナンスやトラブル対応に時間を取られません。
セキュリティ対策: 従業員のプライバシーを守りながら、安全なネットワーク環境を構築できます。設定ファイル一つでポリシーを一元管理できるため、複数の拠点がある場合でも簡単に運用できます。
Pi-holeとの比較
DNSフィルターの定番であるPi-holeは、グラフィカルな管理画面が魅力ですが、その分、システムが少し重く、常にデータを保存しておく必要があります。
一方、Blockyはウェブ管理画面がなく、コマンド操作と設定ファイルでの運用が基本です。これにより、サーバーの自動化やコンテナ環境(Dockerなど)での利用が非常にスムーズになります。また、ベンチマークテストでは、Blockyの方が高速な処理速度を記録しており、CNAMEやIPアドレスに基づく高度なフィルタリングにも対応しています。
自宅や個人の利用ではPi-holeが手軽で便利ですが、自動化やパフォーマンスを重視する企業や開発者には、Blockyの「軽さ」と「高い柔軟性」が大きな魅力となるでしょう。
お問い合わせはこちら
次のステップに進む準備はできましたか?無料相談のためにお問い合わせください。プロジェクトについて話し合い、お客様のニーズに合わせた詳細な見積もりをお受け取りいただけます。
メール / 電話 または お問い合わせフォームをご利用ください 📧 メール: solutions@mintarc.com | 📞 電話: 050-1720-0641